日ごろは、当保育園の運営にご協力いただき、ありがとうございます。
大杉保育園では、皆様にご協力いただき、日々安全に保育を行えております。
しかし、これから季節が夏、秋へと移っていくにあたり、台風の接近や洪水等の自然災害が考えられます。
そのような際、混乱を避けるため、緊急時の対応についてお知らせさせていただきます。
1.暴風警報が発令されたとき
原則、休園とし、自宅待機をお願い致します。
各時間帯における対応方法は下記をご参考ください。
【登園前】
午前6時時点で気象庁からの発表(NHK)があった場合は、登園を見合わせてください。保育園より休園の案内をします。
①午前6時までに警報が解除された場合
平常通りの保育を行います。
②午前6時を過ぎてから午前11時までに警報が解除された場合
解除後、2時間後から保育開始します。(例:午前9時に解除→午前11時から保育開始)
※ 午前9時までに解除された場合→簡易給食をお出しします。(0歳クラスの離乳食に関しては、ご相談させていただく場合があります)
午前9時以降に解除された場合→おうちで食事をすませてから登園してください。
2.大雨・洪水警報等(異常気象による警報等)が発令されたとき
保育時間中、時間外を問わず原則保育を実施いたします。
ただし、河川の近隣や土砂災害危険地域に位置する等、地域的に危険が予測される場合は、
暴風警報発令時と同じ対応をさせて頂きますのでご了承ください。
3.避難準備・高齢者等避難開始、避難勧告、避難指示(緊急)、特別警報が発令されたとき
原則、休園とし、自宅待機をお願い致します。
4.避難場所について
緊急時には、必要に応じて、園児とともに避難場所に避難する場合があります。
避難場所へのお迎えをお願いする場合がありますので、予め避難場所のご確認をお願い致します。
<避難場所>
大杉保育園内
※ 大杉保育園は、地域防災拠点に選定されておりますので、原則園内にて待機します。速やかに
お迎えをお願いします。(その他災害の状況により、避難が相当であると判断した場合は、
広域避難場所である、大杉小学校に避難もありえます)
<大杉保育園>
名古屋市北区中杉町二丁目37番地
電話 052-916-1818
ご不明点がございましたら、園長または主任保育士へご相談ください。
また、コドモンの一斉メールにてお知らせすることがございますので、必ず受信の設定をしておいてください。
緊急時の対応について、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。